top of page


Wreath
(リース)
リースの輪には、終わりの無い丸い形からまた戻ってくるという意味があり、「永遠」や「幸せ」のシンボルでもあります。
古くからリースは「幸せ」を運ぶという言い伝えがあり、ドアや玄関に飾る風習があります。
リース
Christmas wreath
(クリスマスリース)
クリスマスリースは一般的に部屋のドアや、玄関に飾ることが多いため「家の中を守る」や、「魔除け」の意味があります。
そしてリースにはモミやヒイラギ、綺麗な緑の葉を用いることから強い生命力の象徴とされています。
しめ縄
Sacred rope
(しめ縄)
しめ縄は、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示します。そのためしめ縄を結界として施すことで、その内側が清らかな場所となり、魔除けにもなります。
伝統的な縄や稲穂、松などと鮮やかなお花を組み合わせることで和モダンで美しいしめ縄になります。
(コサージュ)
Corsage
コサージュのは「あなたをお祝いする」と言う意味があり、入学式や卒業式など祝典に用いられます。
式典に合わせてカラーを選ぶことが効果的です。
また普段のコーディネートのも取り入れることができます。
コサージュ
ハーバリウム